皆様おはようございます、森田幸典です♪
社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間500円~
『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!
励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m
少し前には「普通の風邪と見分けがつかないオミクロン」と言われていたのが、予想通り次は「花粉症と見分けがつかないオミクロン」となりました。
同会によると、オミクロン株に感染した場合の症状は鼻水が73%、くしゃみが60%。新型コロナウイルスの従来株に比べて、嗅覚障害や発熱が少ないことが報告されていて、感染者の過半数が倦怠感を自覚している。
一方、花粉症でも半数近くで倦怠感の自覚症状があるという。
「鼻水、くしゃみ、鼻づまり、嗅覚障害、倦怠感といった花粉症の症状は、新型コロナウイルス感染症、特にオミクロン株と共通の症状」であるとしたうえで、「花粉症の症状があると、ご自身がウイルスに感染しているか分かりにくくなってしまう」としている。
そんな中、これから、花粉、PM2.5、黄砂の飛散が増える季節に。
花粉は徐々に飛び始めている感じです。
こちらは2月15日のPM2.5の飛散状況。
黄砂はまだのようです。
日本人の2人に1人がアレルギー性鼻炎という衝撃的な情報。
アレルギー性鼻炎全体の有病率は49.2%で全体の2人に1人という衝撃に結果となりました。3人に1人ちょっとがアレルギー性鼻炎であった2008年と比べて約10%増、20年前と比べると20%も増えています。
通年性アレルギー性鼻炎は20年前と比べて5%ちょっと(18.7%→24.5%)増えてますが、2008年と比べると1.1%の微増です。(もちろん減ってはいません)
では花粉症はどうでしょうか?
花粉症全体では19.6%→29.8%→42.5%と10年ごとの10%ずつ増加しており、スギ花粉症(16.2%→26.5%→38.8%)もスギ以外の花粉症(10.9%→15.4%→25.1%)もどちらも爆発的に増加しています。
多くの方にとってはオミクロンよりも、こちらの方が現実問題になるかと思います。
換気やお洗濯にも注意してください。
季節の変わり目でもあります。
皆様くれぐれもお体にはお気をつけくださいませm(_ _)m
そうそう、「酒は百薬の長」というのは昔の話だそうです。
コロナ対策でも、健康管理においても害の方が大きいとされています。
飲酒習慣がある人はない人と比べ、3回目接種後の抗体価が平均で約15%低かった。今回の調査では飲酒量は調べなかった。抗体価は男女で差はなく、喫煙者は非喫煙者より低い傾向が出たが飲酒による影響よりは小さかった。
ワクチン接種による免疫強化について、飲酒は一般的に悪影響を与えることが知られている。藤田氏は「コロナワクチンの場合も、飲酒による肝機能の低下や免疫細胞の約7割が集まる腸管への負担などが影響し、抗体価の上昇が妨げられたのでは」と指摘する。
このような研究が多数報告されていますね。
また少量飲酒のリスクが近年明らかになってきました。一部の疾患(心血管疾患など)に注目して「お酒は少量であれば健康に良い」というのは過去の話になりつつあります。
1ドリンク(アルコール換算で10g、ビールなら200ml)未満でも緩やかではあるもののアルコールによる死亡リスクは上昇し、それより多くなると明確に上昇傾向を示しています。6ドリンク(アルコール換算で60g、日本酒で約3合)で死亡リスクが1.5倍になる計算です。別の海外の論文では「死亡リスクを高めない飲酒量はアルコール換算で週100gが上限」という報告もあります。
お酒に関わるトラブルは枚挙にいとまがありません。
お酒はストレス解消にはなりません。パニック症状、不安障害、うつ病、そのほかの精神障害、家庭内暴力を増加させます。
自宅でお酒を飲む代わりに、室内トレーニングをしましょう。身体を動かすことは、免疫力アップにつながります。
最後に覚えておくべき重要な点
新型コロナウイルス感染症を予防、治療するためには、どのような状況でもお酒を飲まないでください。
新型コロナウイルス感染症 飲酒(WHOからの提言) 横浜・中川駅前歯科クリニック
健康的で平和的な生活を送るために、極力飲まない、飲んでも少しだけにしておいてくださいね(^^)
さて、またまたお花を頂戴しました!
もちろん、お世話いらずのパンの花(笑)
今回のお花はフリージア☆
とっても可愛いです♪
花言葉も素敵ですね(^^)
フリージア全体の花言葉は「あどけなさ」「純白」「純潔」「親愛の情」です。
現在ではたくさんの花色のあるフリージアですが、かつては白色のフリージアしか存在していませんでした。
白いフリージアの美しい花姿と、甘くフルーティーな香りが花言葉の由来となっているそうです。「純潔」や「純白」などの花言葉が花嫁を連想させるので、ウェディングフラワーにもピッタリな花言葉ですね。
お花があると空間が明るくなります◎
Iさん、いつもいつも感謝です!!!
〔日々の出来事〕に関する記事はこちらをご覧くださいm(_ _)m
『社交ダンス 人気ブログランキング』にチャレンジしています!
励みになりますので、ブログを読み終わりましたら、一日一回こちらのバナーをクリックして応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大阪 難波(なんば)、日本橋、千里(吹田・豊中)で社交ダンスを習うなら
Avid Dance & Body Design(アヴィッド ダンス アンド ボディ デザイン)
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-1-18 丸丹ビル4階
TEL&FAX 06-6537-7732
ホームページ https://aviddance.com
ブログ https://aviddance.hateblo.jp
Facebook https://www.facebook.com/aviddance
Twitter https://twitter.com/aviddance
Instagram https://www.instagram.com/aviddance77
お問い合わせページ https://aviddance.com/contact/contact.html
お問い合わせメール smiles@aviddance.com
レッスン予約メール k.morita0707@gmail.com
営業時間 月~土曜日(日祝休み)13~21時
※レッスン状況、競技会、その他イベント等により異なる場合あり
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆