社交ダンス・競技ダンス上達請負人!姿勢•歩行•動作改善☆Avid Dance & Body Design♪

大阪市難波にある社交ダンス教室♪団体レッスンも充実しています◎長年の英国留学で身につけた技術と解剖学の知識を基に、皆様の笑顔のために日々全力でレッスンいたします!姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアも承ります!

一歳の誕生日☆ & 7/17 瀬古薫希・知愛組による第8回目のスペシャルレクチャーにお越しの皆様へのお願いm(_ _)m

皆様おはようございます、森田幸典です♪

 

社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪

 

社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!

励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m

 

 

今日は長男の一歳の誕生日☆

 

おかげ様で、大きな病気や怪我なく、順調に育っております。

 

本当に感謝ですm(_ _)m

 

最近は歩くことが楽しいようで、何も持たずに立って歩いて、どや顔をして私達を見るようになりました(笑)

 

コミュニケーションも随分とれるようになり、言葉の種類も増えてきています。

 

そして、何にでも興味津々。

 

長女、次女が触っているものが気になるし、自分でも何かを発見すれば確認せずにいられないようで。

 

結果、次女と長男のお散らかしで我が家はよく大変なことになっていますが(^_^;)

 

そんな中、次女との小競り合いもしばしば。

 

少し前までは、次女の邪魔をして押されて倒されて泣いていましたが、最近は泣かないこともあるようで、倒されても立ち上がって果敢に次女にチャレンジすることも。

 

うんうん。

 

姉に囲まれた末っ子長男で優しすぎる男子になりやしないか心配していましたが、この調子なら自分より強いものにも立ち向かう逞しい子になるでしょうか?

 

いずれにせよ、健康第一で日々色々なことを経験しながら、少しずつ大きくなっていってくれればと願っています。

 

今後とも森田家をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

なお、本日はレッスンお休みさせていただきますので、ご容赦くださいませm(_ _)m

 

 

さて、元統一全日本ラテンアメリカンチャンピオンの瀬古薫希先生・知愛先生によるスペシャルレクチャーと個人レッスンが、いよいよ明日となりました!

 

新型コロナウィルス感染症の感染対策を講じたうえでの開催となりますので、ご参加される皆様にもご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m

続きを読む

煽られないように… &【大阪 社交ダンス団体レッスン】『イングリッシュスタイル ダンシング』7月10日のレッスン内容(クイックステップ最終回)♪

皆様おはようございます、森田幸典です♪

 

社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪

 

社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!

励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m

 

昨日、医師の竹林直紀氏が以下の投稿をされました。

客観的に観察されたデータを、どのような視点や立場から解釈するかにより、その後のストーリーは全く異なってしまいます。

そのため、ニュース記事に書かれている内容は絶対に鵜呑みにせず、元データで確認する必要があります。今日の大阪府の感染状況の報道と、実際の大阪府が公表しているデータを比べてみると、そのことが良くわかります。

2人死亡と見出しに書かれていますが、実際には4/22と5/4に亡くなられた方です。また、大阪府が公表しているデータでは新規陽性者数と書かれており、感染者数とは表現していないにもかかわらず、報道の見出しは「感染し」と表現しています。

一方で新規重症者は1名だけで、療養中の重症者数も減少し続けていることについては、一切触れていません。陽性者の内訳では、20歳代が最も多く50歳代までの社会活動をしている年代が中心であり、重症化し易い70歳以上の高齢者は7名だけです。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4069422359802531&id=100002044220375

 

ニュースはグレーゾーンぎりぎりで書かれたり、時には誤りや嘘もあります。

 

ワイドショーはもっと酷く、視聴率を稼ぐためなら同じ番組内でも真逆の内容を流したりします。

 

受け手側の私達一人ひとりがメディアリテラシーを高めていかなければなりませんね。

 

こちらが参考になるかと思います ↓

agora-web.jp

 


さて、先週の土曜日に Avid Dance & Body Design にておこなった団体レッスン『イングリッシュスタイル ダンシング』のレッスン内容について書いていきます。

 

クイックステップの最終回♪

 

フィガー(ステップ)

  スキップ・イン・PP

  ラン・イン・PP

  ステップ・ホップ

  バック・ペッパー・ポット

  ステップ・ホップ

  ペッパー・ポット

続きを読む

7/17 瀬古薫希・知愛組による第8回目のスペシャルレクチャーおよび個人レッスンに若干の空きが出ました!

皆様おはようございます、森田幸典です♪

 

社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪

 

社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!

励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m

 

 

新型コロナウィルス感染症に振り回されるようになっておよそ一年半。

 

新型コロナは日本人にとって本当に怖いウィルスなのでしょうか?

 

こちらをご覧ください。 

国内の研究では、侵襲性肺炎球菌感染症による死亡率は19%と高く、患者さんの69%を65歳以上の高齢者が占めることが知られています。

www.ncc.go.jp

 

日本人の死亡者数を原因別に挙げると、『がん』『虚血性心疾患』『脳卒中』、そして4番目に来るのが『肺炎』で、年間約11万人を超えています。
肺炎には種類がいろいろあるものの、60歳以上では約50%が『肺炎球菌』によるもので、病名は『肺炎球菌性肺炎』。この特徴は、ほかの肺炎と比較して、格段に重症化しやすいことです。

肺炎球菌ワクチンの接種は日本でも1988年から始まっているものの、接種率は4%と低いのです。

www.healthcare.omron.co.jp

 

年間5万人以上の命を奪う肺炎球菌があるにもかかわらず、それを防ぐためのワクチンを接種している人はたったの4%と書かれています。

 

よ~く考えてください。

 

肺炎球菌の致死率は19%です。

 

それに対して、新型コロナウィルスの致死率は1.8%となっています(年代によって大きな差あり)。

medley.life

 

そして、昨年の日本の超過死亡は約3万人のマイナスとのデータも。

日本では肺炎やインフルエンザなど呼吸器の病気の死者が約2万人減り、それ以外の感染症も行動制限で減りました。それに対して去年のコロナ死者は約3000人だったので、合計約3万人の過少死亡が出たのです。

agora-web.jp

 

社会を正常に戻すために新型コロナウィルス感染症のワクチン接種は必要だと思いますが、本来なら肺炎球菌ワクチンの啓蒙も忘れてはならないのではないでしょうか?

 

他の病気やコロナ騒ぎによる影響を矮小化するような今のあり方はおかしくないでしょうか?

 

新型コロナウィルスに感染しないために様々な犠牲を払うことは本当に正なのでしょうか?

 

全体を俯瞰し、物事をバランスよく見て、落ち着いて日々行動していきたいものです。

 

 

さて、いよいよ今週土曜日は、元統一全日本ラテンアメリカンチャンピオンの瀬古薫希先生・知愛先生によるスペシャルレクチャーと個人レッスンです♪

 

皆様のご予定が変わりやすい状況となっているようで、スペシャルレクチャーは11時からの部、16時からの部、両方に2名の空きが出ています。

 

また、知愛先生の個人レッスンにも25分空きが出ました。

 

こちらの時間は午後1時か1時30分かのどちらかになります。

 

ご希望の方はお早めにご連絡いただけましたら幸いですm(_ _)m

 

以下は再掲。

f:id:aviddance:20210507080416p:plain

スペシャルレクチャーは11時からと16時からの二部制。

 

11時から基礎クラスを、16時からはレベルアップクラスを開催いたします。 

 

☆『チャンピオンから学ぶラテン基礎♪ 回転が好きになる!入門編

時間:11時~11時50分

内容:「軸って何?」、「バランスが悪くなる原因は?」。上手く回れない人のために回転の仕組みを解説します。ターンやスピンを綺麗にバランス良く踊るためのコツを伝授します。

 

☆『チャンピオン直伝!回転が好きになる!発展編

時間:16時~16時50分

内容:ルーティンの中で回転動作の解説を行います。フォワードウォークターンやスパイラル、スリーステップターンなど、ありとあらゆる回転動作の上達ポイントを詳細にお伝えします。これを身につけてワンランク上のダンスを踊りましょう!

続きを読む

村井知事を支持! &【大阪 社交ダンス団体レッスン】『お気軽エンジョイダンス』『スタンダード専科』初回の振付♪

皆様おはようございます、森田幸典です♪

 

社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪

 

社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 

励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m

 

今朝もお日様の光を浴びることがきました◎

 

所々で突然の雨が降り出した昨日。

 

今日と明日も突発的な豪雨がありそうですが、週間天気予報を見るとそろそろ梅雨も終わりそうな雰囲気です。

 

そうすれば次は本格的な夏。

 

空気の流れが悪く、人が近くで多く集まり、長時間会話をするような場合以外は、積極的にマスクを外して熱中症に気をつけてくださいね。

 

過剰に対策をしても効果があるとは限りませんし、逆に正常な身体の機能を阻害する可能性もあると言われています。

 

もちろん油断はしませんが、TPOに応じて感染対策できればと思います。

 

そして、安易に何かしらを中止するという選択ではなく、どうすれば前に進めるかを考えていきたいものです。

 

そう考えているとこのような投稿に出会いました。

 

うんうん。

 

そして、こんな世の中でもしっかりと意見を表明する知事もおられます。

 

 

 

私達にできることは、このようなまともな意見に対して支持を明らかにすること。

 

直接には届かなくても、支持する声が広がればニュースやネット解析などでほんの僅かでもプラスの影響があるでしょう。

 

ゼロリスク志向では気持ちも社会も縮みこんでいくばかり。

 

するべきことはきちんとし、バランスよく行動していきましょう! 

 

 

さて、会場を Avid Dance & Body Design に移しての開催となっている『お気軽エンジョイダンス』と『スタンダード専科』についてお知らせいたします。 

続きを読む

『魔女トレ』凄かった~!

皆様おはようございます、森田幸典です♪

 

社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪

 

社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!

励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m

 

 

メディアは「リバウンド!リバウンド!」、「40代、50代でも重症者が~」と次から次へと不安を煽るネタを変えてきています。

 

が、誰がどんな対策をしようとも、減るときは減るし、増えるときは増えることが明らかとなっています。

f:id:aviddance:20210712065540j:plain

 

検査陽性反応者数がどれだけ増えようとも、重症化してしまう方、亡くなられる方が少なければ大きな問題はないはず。

 

現に、日本でもワクチン接種の効果が出ています。

f:id:aviddance:20210712065810p:plain

出典:東洋経済オンライン

 

それでも東京は今日から緊急事態宣言。

 

今年に入って「ふつうの日」はたったの28日しかありません。

www.nippon.com

 

これって異常ではありませんか?

 

選挙とは恐ろしいもの。

 

声をあげない人が多いほど、特定の人達の意思によって政策が決まってしまいます。

togetter.com

 

皆様、声をあげましょう、行動しましょう。

 

今よりも良い日本を次の世代へと繋いでいくために。。。

 

 

さて、昨日は西園美彌先生による『魔女トレ』でした!

 

参加された皆様は体感されたかと思いますが、感想はただただ凄い!

 

私も自分の身体感覚に自信はありましたが、西園先生はもっともっと深い奥の繋がりを教えてくださいました。

 

まあ、目から鱗がぼろぼろ落ちる、落ちる。

 

言葉を選ばれた丁寧な説明をしてくださり、参加者一人ひとりの身体に触れられ、必要な場合は先生の身体にも触れさせていただけました。

f:id:aviddance:20210712065235j:plain

 

f:id:aviddance:20210712065246j:plain

 

足部の大切さ、眼と身体の連動性、丹田の意識の仕方など、すぐに身体に変化が起こるアドバイスが沢山。

 

これはいくら動画を見ても理解は困難でしょう。

 

ライブだからこそわかることがあります。

 

顔を合わせ、同じ空間に身を置き、身体に触れるからこそ感じられます。

 

インターネットで大量の情報を得られる時代になっても、そこに身体の感覚を乗せることはできません。

続きを読む