皆様おはようございます、森田幸典です♪
社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間500円~
『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!
励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m
情報の更新です。
こちらは既にピークアウトした沖縄県の状況。
デンマークは早々に規制を解除。
「今も続く感染に対する強力な防御力を手に入れた」と説明。「このため政府は、コロナウイルスがもはや、社会を脅かす病気とみなされるべきではないと判断した」と述べた。
規制解除後は、ワクチンパスポートの提示、マスク着用、バーやレストランの営業時間短縮などの義務がなくなる。
デンマークの人口は約583万人。
単純計算では一日に人口の約100人に1人が検査で陽性となっている状況で規制を解除するデンマーク。
日本と人口を合わせれば、なんと一日でおよそ100万人程度の陽性者が出ているということ。
《新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」による感染急拡大が続く中、蔓延(まんえん)防止等重点措置は「効果がない」と主張し、適用要請はしない考えだ》
感染「第4波」「第5波」の検証から、飲食店の営業時間短縮と酒類の販売停止が感染者数の減少につながっていないと判断した。医療が逼迫(ひっぱく)するから飲食店を時短するというロジック(論理)が分からない。奈良県は大阪府の10分の1の感染規模だが、これまで飲食店に時短要請をしなくても感染は収束した。
専門家は重点措置や緊急事態宣言で感染者数を抑え込んだと主張するかもしれないが、(ウイルスを)抑え込んだのではなく、(感染者数が自然に)下がってしまったという方が正確だ。どうして感染者数が増えるのか、減るのか。国は検証せず、根拠を出さない。
重点措置は効果がない割に経済への打撃が大きいと考える。敵のいないところに弾を撃つようなものだ。
《全国では重点措置の適用が広がっている》
同じ戦い方をしろよ、という「同調圧力」の空気がある。同調すべきという日本の空気全体については冷静に判断しないといけない。奈良は追随しない。
第5波のときは、奈良にも緊急事態宣言発令を要請しろといわれたが、効果がないのに経済への打撃が大きいことはしたくなかったので要請しなかった。「(要請を)出せ」という圧力を受けるのは政治家としては大変だが、緊急事態宣言の連発より、医療体制の拡充が大事だ。(飲食店の)時短が病床数に関係するとは思えない。
感染症対策で最も必要なことはエビデンス(証拠)だ。日常生活との両立を図る中で効果が少ないものは採用しない。その際に求められるのが、複数の作戦の中で何が効率がいいのか、どれが効果があるのかを検証する「オペレーションズ・リサーチ」の発想だ。
これまでの感染対策で、やった場合とやらなかった場合を比較して評価する。薬の効果を確かめる実験でもそう。この観点でいうと、奈良は緊急事態宣言の発令や重点措置を適用しなくても感染が収束した。これが最大のエビデンスだ。
国はエビデンスの材料になる数字を一番持っている。これをすると感染リスクが何%増える、これをすると何%減るということを検証してほしい。新型コロナとの戦いに勝つにはなにより情報分析。現場として納得して対策に取り組めるよう説得力のあるエビデンスやロジックを国が中心となって示すべきだ。
«奈良県では今後も重点措置などに頼らず、地道に感染対策を続ける»
日本人は自然災害には誇らしいほど冷静だが、感染症にはパニックになる傾向がある。今は感染予防の4原則、マスク着用▽距離をとる▽換気▽消毒―を徹底することが大切で、辛抱強く、用心して暮らしてほしい。感染の波は高くなったり低くなったりする。行政としては重症者と死亡者を出さないことに最大の力を入れ、医療体制を維持していく。
逆行しようとしている東京都。
「入院してても軽症の人がほとんど。これで意味のない緊急事態宣言だしたら、天下の愚策です」
冷静にデータを集めていけば、オミクロン株は社会を制限するようなものでないことは明らか。
そして、最近よく耳にする最も嫌いな言葉のうちの一つ。
「子供がコロナをうつして、もし高齢者が亡くなったら?」
「感染症は感染者のせい」と考えてしまうこと自体が非常に危険な発想なのだ。それをやりだしたら社会が壊れてしまう。
インフルエンザは毎年1千万人が感染して1万人の超過死亡が出る。これまで、インフルエンザ死の1万人に対してたとえ1件でも感染元を「犯人」と責め立てたことがあっただろうか。肺炎球菌は子供の約半数が保菌していて、毎年数万人の高齢者が死亡する。これまで、数万人の肺炎球菌性肺炎死に対してたとえ1人の子供でも感染源として責められたことがあっただろうか。
今まで社会はそんな判断を一切してこなかった。そんなことをしたら人間の健康と幸福から遠ざかってしまうからだ。毎年何万人も死んでいる諸々の感染症について、一つ一つに感染元・犯人を探すことが常となってしまうのなら、高齢者と子供は一年中全く接触できなくなってしまう。微小なリスクまでをゼロにしようとするのなら健康な大人同士の接触も出来なくなってしまうだろう。人間社会は決してそんな判断をするべきではないのだ。
感染症は、個人のせいに‥ましてや子供のせいにしてはいけない。
スウェーデンさすがです。
今日の合同省庁記者会見で、「11歳以下に推奨しない」と、スウェーデン公衆衛生庁。
— 宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ) (@AyakoMiyakawa) January 27, 2022
5歳から11歳への接種は、現時点ではベネフィットが小さいため、推奨しない。
リスクグループの子供はその限りではない。 pic.twitter.com/HhZ9gXtz6p
あまり好きではありませんが週刊誌も取り上げています。
女性セブンまたやってくれました🆙😎👍🏻1⃣
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) January 26, 2022
またまたジャーナリスト鳥集徹さん👏👏@torutoridamari
10台はコロナ重症者よりも接○後重篤者が多い
子供もワク○ン接種「本当に必要か」3/1→ pic.twitter.com/4VpXpO6fyI
こちらは心筋炎のデータ。
厚労省が把握している実数は、
— FUJIKAWA Kenji (藤川 賢治) (@hudikaha) January 23, 2022
10-29歳
ワクチン後の心筋炎200人以上
コロナ入院後の心筋炎4人。https://t.co/0S53PGtZeD https://t.co/NKebRfnflk pic.twitter.com/yyynKiQPld
短期的な副作用があり、中長期的にも人体にどのような影響を及ぼすか不明な遺伝子ワクチンを子供達に打たせてはなりません(重度の基礎疾患を有する場合は除く)。
大人を守るために子供達、若者達に犠牲を強いるのは間違えています。
身体を張ってでも、子供達を守るのが大人なはず。
今の日本は異常です。
自分の頭で考えられる大人が一人でも増えますように。
Avid Dance & Body Designでは、皆様の身体づくりに少しでもお役に立てるよう、水曜日開催の『目指せ美ボディ!引き締めストレッチ』、金曜日開催の『身体の動きが良くなるピラティス』、土曜日開催の『美姿勢!簡単クラシックバレエ』の各ボディデザインクラスを、会員様と一般の方の区別なく同額でご受講いただけるよう改定いたしました。
いずれのクラスも一回あたりの受講料は2,000円+税となります。
※ボディデザインクラスのみ受講の場合、入会は不要です。
当スタジオのボディデザインクラスの特徴は、少人数のため、プライベートレッスンのような雰囲気でストレッチ、ピラティス、バレエを楽しんでいただける点です。
スポーツセンターやジムのような施設ではリーズナブルに様々なプログラムを受講することができますが、直接講師に指導を受けたり、質問をしたりということはなかなか難しいもの。
少人数だからこそ講師との距離が近く、理解も深まり、より効果の高いトレーニングをおこなうことができます◎
また、どの講師も技術の研鑽を継続しており、皆様お一人おひとりと丁寧にコミュニケーションをとることもできます。
どのクラスも皆様の心身にプラスとなるはず!
ボディデザインクラスだけでなく、社交ダンスの各クラス、レッスンにおいては学生割引もあります。
良き出逢いが生まれますように!
ここからは『目指せ美ボディ!引き締めストレッチ』についてお知らせいたします。
2月は2、9、16日の水曜日に開講します!
※23日は祝日のためスタジオがお休み。
時間はお昼13時30分から14時30分までと変更になりました。
場所は Avid Dance & Body Design のトレーニングフロア。
ヨガとピラティスの資格を持った講師が、美しく引き締まった身体を手に入れるためのストレッチを伝授します。
講師との距離も近く、ほぼマンツーマンのようなスタイルでのクラスです。
※諸事情により開講日時が変更する場合もありますので、その際はご容赦お願いいたします。
身体が硬い方でも大丈夫な内容で、ヨガのポーズで柔軟性を高め、ピラティスの要素を加えて体幹(インナーマッスル)を強化していきます。
全身を引き締めて、背中スッキリ、気になるぽっこりお腹も凹み、身体のバランスを整えます。
姿勢改善や腰痛解消なども期待できます。
一人では諦めてしまいそうなトレーニングも、先生と仲間がいるからがんばることができ、受講されている方は皆様体幹が強くなってきています◎
体幹が強くなると、それ以外の部分の力を抜くことができ、身体を分離して踊られるようになりますね♪
体験受講も可能ですので、ご興味あります方はお声がけくださいm(_ _)m
なお、大学生以下の方なら回数に関係なく一回1,500円+税で受講いただけるようになりました(体験受講は1,000円+税)。
以下は実際に受講された方についてです。
驚いたことに、体験会を受講された方に早速効果が表れました~\(^o^)/
ご本人も実感されたのですが、体幹部が引き締まり、これまでより芯が強くなったのです。
芯が強くなったことでボディも上げやすくなり、ダンスは一気に軽やかになりました◎
そのレッスン中は、私も生徒さんもずっと驚きっぱなし。。。
うむむ。。。
やはり、良いダンスを踊るために正しいトレーニングは一助となりますね。
皆様もご都合あいましたら是非体験受講してみてください♪
料金は 2,000円+税 × 受講回数。
体験受講の場合は 1,000円+税 となります。
動きやすい服装で、お足元はソックスか裸足でお願いします。
Avid Dance & Body Designの会員様でない方もご参加いただけます◎
定員は7名ですので、ご興味あります方はお早めにご連絡くださいませm(_ _)m
メール:smiles@aviddance.com
お知り合いに『目指せ美ボディ!引き締めストレッチ』に興味のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介お願いいたしますm(_ _)m
Avid Dance & Body Design トレーニングフロア
メール:smiles@aviddance.com
電 話:06-6537-7732
Avid Dance & Body Designでは、社交ダンス初心者の方から上級者の方まで楽しんでいただける団体レッスンを数多く開催しています。
社交ダンス(ソシアルダンス、ボールルームダンス、競技ダンス、ダンススポーツ)
https://aviddance.com/page/ballroom.html
ボディデザイン(ストレッチ、ピラティス、バレエ)
https://aviddance.com/page/bodydesign.html
『社交ダンス 人気ブログランキング』にチャレンジしています!
励みになりますので、ブログを読み終わりましたら、一日一回こちらのバナーをクリックして応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大阪 難波(なんば)、日本橋、千里(吹田・豊中)で社交ダンスを習うなら
Avid Dance & Body Design(アヴィッド ダンス アンド ボディ デザイン)
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-1-18 丸丹ビル4階
TEL&FAX 06-6537-7732
ホームページ https://aviddance.com
ブログ https://aviddance.hateblo.jp
Facebook https://www.facebook.com/aviddance
Twitter https://twitter.com/aviddance
Instagram https://www.instagram.com/aviddance77
お問い合わせページ https://aviddance.com/contact/contact.html
お問い合わせメール smiles@aviddance.com
レッスン予約メール k.morita0707@gmail.com
営業時間 月~土曜日(日祝休み)13~21時
※レッスン状況、競技会、その他イベント等により異なる場合あり
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆