皆様おはようございます、森田幸典です♪
本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆
社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間500円~
『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!
励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m
またまた我らが岸田総理大臣が見本を見せてくれましたね。
グローバルファンド増資会合にて、ビル・ゲイツ氏との懇談を行いました。@BillGates@kishida230 pic.twitter.com/Jk5zlpp9kX
— 首相官邸 (@kantei) September 22, 2022
室内で、近い距離で、会話をしてもノーマスク。
こちらはヨーロッパを訪れた古市氏の記事。
ドイツでさえ屋外でマスクをしている人は、ほとんどいない。「ハンブルガードーム」という移動遊園地が開設されていたのだが、隅田川花火大会ほどの混雑ぶりなのに、マスクはほぼゼロ。
ロンドンやパリも訪れたのだが、コロナに対する警戒感は人それぞれだった。ほとんどの人は、もはやコロナなどなかったかのように暮らしている。ニュースにもならない。一方で、街中でマスクをする高齢者もいたし、ビニールシールドで運転席と客席を区切っているUberもあった。
「人それぞれ」というのは、自由主義の国において健全なことだ。公衆衛生の名の下に、人々の私権が制限されるのは、極めて限定的な状況でのみ許される。
日本に帰ってくると、まるでパラレルワールドに飛ばされたかのような錯覚を覚えた。空港では物々しい防護服をまとった職員が検疫に当たる。同じ2022年夏とは思えない。MySOSというアプリを使ったので入国自体はスムーズだったが、驚いたのはスタッフの多さだ。ヨーロッパと比べて人件費が安いからだろうが、とんでもない数のスタッフが検疫の各ステップにいる。もちろんマスクはしているが、コロナの流行を止めるために人間を集めるというのが、いかにも日本的。せっかく自動化された出入国審査や税関検査も、丁寧に人間がサポートしてくれる。日本が異質なのはコロナ対策だけではなかった。
記事の中にも出てくるドイツの今 ↓
欧州で最もコロナ規制とマスク圧が強かったドイツがこれです
— ニャンコ友人帳 (@rLSJyYPiBjFvoeQ) September 21, 2022
世界はコロナなど終わっていますpic.twitter.com/mL60A90j38
屋内で、密で、アルコールですね・・・。
あの厳しい規制が続けられていたニューヨーカーはこのような意見。
ニューヨーク市民「もうコロナのことは忘れちゃいました」「パンデミック? 終わったよ」 pic.twitter.com/NPvprzqcwR
— 付箋 (@KDystopia) September 22, 2022
カナダですら ↓
カナダ政府が、入国者に対する新型コロナウイルスワクチン接種義務を撤廃する可能性のあることが分かった。政府関係者が明らかにした。
にも関わらず、日本はこのような法案が。
現行法では、事業者は原則、利用者の宿泊を拒んではならないとしており、宿泊客に対して感染防止対策を求める根拠規定はない。政府の改正案では、事業者は感染症の流行時に、宿泊客への感染防止対策に協力するよう要請できると明記した。要請内容は政令で定めるとし、マスク着用、検温、手指消毒などを想定している。障害でマスク着用が困難な場合など、正当な理由がなく応じない場合は、事業者は宿泊を拒める。
また事業者が発熱などの症状がある客に、新型コロナなどに感染していないかどうか報告を求められるようにする。正当な理由なく報告要請に応じない場合や、感染が確認された場合も宿泊を拒める。厚生労働省関係者は「現在の感染状況程度でも適用対象となる」としている。
マスクの有効性についてまとめられています ↓
おそろしく世界と乖離している日本。
根拠なき "空気" が支配する国日本。
この国の未来は一体どうなるのか・・・。
すみませんm(_ _)m
気がつくと前置きが長くなってしまいます・・・。
コロナ前から言われていることですが、日本は良くも悪くもガラパゴス。
もちろん良い部分も沢山あります。
が、コロナ騒ぎで悪い部分が噴出しすぎています。
もう変わらないと、もう終わらせないと、次の世代に申し訳がなさすぎて・・・。
ふ~。。。
さて、明日、明後日とエディオンアリーナ大阪にて『JBDF全日本ダンス選手権大会』が開催されます♪
この大会に出場される予定のアマチュア選手の皆様に朗報です!
なんと!
あのダンス界で知らない人はいないスタジオひまわりさんが、皆様のアクション写真を撮影してくださいます♪
「かお探!」で自分の写真が簡単に見つかるそうです!
閲覧・購入は10月7日(金)以降とのこと。
素敵な一枚をGETしてくださいね(^^)
以下は再掲。
当日の進行予定表、タイムテーブルも発表されました。
一日目はこちら ↓
二日目はこちら ↓
ダウンロードは西部日本ボールルームダンス連盟の公式サイトよりお願いいたしますm(_ _)m
http://jbdf-west.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/20220924timetable2.pdf
http://jbdf-west.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/20220925timetable2.pdf
以下は再々掲。
フロアのあるアリーナ席はこちら。
SS席 24,000円
SA席 22,000円
A席 20,000円
一階上のお席はこちら。
A席 13,000円 ※25日分は完売
B席 11,000円
C席 9,000円
D席 7,000円
E席 5,000円
F席 3,000円
上記は全て入場料込みの前売価格で当日券は千円アップとなります。
全国から選手が集まるビッグコンペ!
場所も交通の便が良い府立体育会館。
是非お越しくださいませ♪
以下は再々々掲。
さて、昨日、西部日本ボールルームダンス連盟より、9月24・25日に開催される『2022年 JBDF全日本ダンス選手権大会』のシラバスが発表されました。
お席についてはこちら。
日本全国からトップダンサーが集まる大きな大会です♪
場所は『エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)』と交通の便はバッチリ◎
次のチャンスは5年後。
※北海道、関東、中部、関西、九州の持ち回り開催。
このような機会はなかなかありませんので、是非ご観戦にお越しくださいませ!!!
今から私もとっても楽しみです☆
西部日本ボールルームダンス連盟の公式サイトはこちら。
http://jbdf-west.jp/compe-2022/
また新たな情報が入りましたらお知らせするようにいたします。
競技会に関する記事はこちらをご覧くださいm(_ _)m
各レッスンについてはこちらをご覧ください。
社交ダンス(ソシアルダンス、ボールルームダンス、競技ダンス、ダンススポーツ)
https://aviddance.com/page/ballroom.html
ボディデザイン(ストレッチ、ピラティス、バレエ)
https://aviddance.com/page/bodydesign.html
『社交ダンス 人気ブログランキング』にチャレンジしています!
励みになりますので、ブログを読み終わりましたら、一日一回こちらのバナーをクリックして応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大阪 難波(なんば)、日本橋、千里(吹田・豊中)で社交ダンスを習うなら
Avid Dance & Body Design(アヴィッド ダンス アンド ボディ デザイン)
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-1-18 丸丹ビル4階
TEL&FAX 06-6537-7732
ホームページ https://aviddance.com
ブログ https://aviddance.hateblo.jp
Facebook https://www.facebook.com/aviddance
Twitter https://twitter.com/aviddance
Instagram https://www.instagram.com/aviddance77
お問い合わせページ https://aviddance.com/contact/contact.html
お問い合わせメール smiles@aviddance.com
レッスン予約メール k.morita0707@gmail.com
営業時間 月~土曜日(日祝休み)13~21時
※レッスン状況、競技会、その他イベント等により異なる場合あり
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆