皆様おはようございます、森田幸典です♪
本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆
社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間500円~
『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです!
励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m
アメリカホワイトハウスのコロナ担当のドクターが暴露してしまいました。
I knew these vaccines were not going to protect against infection. And I think we overplayed the vaccines, and it made people then worry that it's not going to protect against severe disease and hospitalization. It will. But let's be very clear: 50% of the people who died from the Omicron surge were older, vaccinated.
そして、薄い望みを期待したとしても、4回目接種の効果は1か月だけとも。
現在、ワクチン4回目接種の対象者は、3回目接種から5カ月以上が経った60歳以上や、18歳以上で基礎疾患がある人などです。また、4回目の接種では感染予防効果が1カ月ほどと短期間しか持続せず、重症化予防効果を期待して上記の人たちに絞った経緯があります。
そもそも現状ではほとんど重症化していません。
#緊急事態宣言を出して下さい
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) July 26, 2022
と呟いている方々、安心してください。
実行再生産数は着実に下がってきています。感染は近日収まります。
また、人口1400万の東京都下でECMO使用はたったの1件。BA.5では重症が著しく減っていて、英国はすでにPCRでの陽性者カウントをやめています。 pic.twitter.com/uasWqllEji
過剰なPCR検査をストップすることが、この騒動を収めるために必要なこと。
なので無症状は無論少々症状があっても受診抑制,PCR禁止令が全体最適解.
— 大木隆生 Takao Ohki, MD (@Ohki_TakaoMD) July 26, 2022
インフルは多い年で1000万人,死者1万人。一方新コロは3年目で未だに累計1170万,死者は100歳代も含めて3.2万人。そのヘナチョコに対して2類相当の愚。風邪も同様に扱ったら即医療崩壊。
このような???なことも終わりにしませんか?
無症状で、療養・復帰に専念・・・。
— T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸🎹 (@takavet1) July 26, 2022
郷ひろみ、新型コロナに感染 コンサート出演に伴うPCR検査で陽性 無症状も「療養・復帰に専念」(オリコン)https://t.co/Z7fS5GcuGe
冷静に冷静に。。。
さて、先週の土曜日に Avid Dance & Body Design にておこなった団体レッスン『イングリッシュスタイル ダンシング』のレッスン内容について書いていきます。
クイックステップももう5回目♪
フィガー(ステップ)
オープン・ナチュラル・ターン
ランニング・フィニッシュ
ステップ・ホップ
スキャッター・シャッセ
主なポイント
◇ 身体を右サイド、左サイド、中央と3つに分離し続ける。
◇ 脚部も腕部も体幹部も筒をイメージ。螺旋状になるとより良い。
◇ オープン・ナチュラル・ターンとランニング・フィニッシュはライズを意識しすぎず、足から足へと走り抜けていくように。
◇ 両足から両足の感覚。
◇ 回転の内側と外側を意識。
◇ 足裏はインサイドエッジもアウトサイドエッジも全て使い切る。
◇ 伸ばした方の脚部を自然と振り抜くことが重要。
◇ PPは男性が前方へ踊ることで自然となり、決して女性をPPに開かせようとしてはならない。
◇ ボディのシェイプを利用する。
◇ 足裏のどの部分に体重が移動するかによって、次のステップが決まる。
◇ 少し前なら前進、少し後ろなら後退、真横ならクローズやシャッセ。
◇ シャッセでは無理に足を揃えようとしないこと。「ハーフ・シャッセ」とも呼ばれる。
etc.
次回レッスン
次回の『イングリッシュスタイル ダンシング』は今週末7月30日(土)に開催します。
※8月13日(土)は所用のためお休み。
※8月20日(土)の開始時間は『美姿勢食』のため10時45分から。
※8月27日(土)は瀬古組レクチャーのためお休み。
種目は残り2回クイックステップ♪
フィガーは、
ステップ・ホップ
スキャッター・シャッセ
ペッパー・ポット
クイックステップらしい軽快なホップやシャッセを踊る方法について詳細に解説いたします(^^)
一般的な団体レッスンでは学べないような詳細な解説をしていきますが、初心者の方、ラテンがメインであまりスタンダードを踊られていない方も気楽にご参加ください!
Avid Dance & Body Design の会員様でもなくてもご受講いただけます◎
※諸事情によって休講となる場合もありますので、このブログで開講するかどうかをご確認お願いいたしますm(_ _)m
『イングリッシュスタイル ダンシング』について
『イングリッシュスタイル ダンシング』は1回完結スタイルでおこないますので、毎週参加できない方も安心してご受講ください◎
また、参加された方同士では踊らず、全ての方と私が踊って、言葉だけでなく正しい感覚も覚えていただきます。
「森田先生ってどんな先生だろう?」という興味でレッスンを受けられても構いません。
気楽にお越しいただければ嬉しいです(^o^)
皆様とお会いできることを楽しみにしています!
なお、会員登録される方はお手続きがございますので、お早めにお越しくださいますようよろしくお願いいたしますm(_ _)m
〔開催日時〕
毎週土曜日 午前11時から12時15分
※競技会やイベント等でお休みの場合もあります。
〔料金〕
会 員 1,500円 + 税
非会員 2,000円 + 税
学 生 1,000円 + 税
〔対象〕
ダンス経験者向け ※意欲があれば初心者でも可
本気でダンスが上手くなりたい方
無駄のない優雅な動きに憧れている方
正確なリードを習得したい方
自立したしなやかな女性を目指したい方
解剖学的な観点からダンスを深く理解したい方
上達の壁に苦しんでいる方
何が正しいのか悩んでいる方
etc.
『イングリッシュスタイル ダンシング』のレッスン内容や開催日などについてはこちらをご覧くださいm(_ _)m
各団体レッスンについては下のリンク先をご覧くださいm(_ _)m
『社交ダンス 人気ブログランキング』にチャレンジしています!
励みになりますので、ブログを読み終わりましたら、一日一回こちらのバナーをクリックして応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大阪 難波(なんば)、日本橋、千里(吹田・豊中)で社交ダンスを習うなら
Avid Dance & Body Design(アヴィッド ダンス アンド ボディ デザイン)
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-1-18 丸丹ビル4階
TEL&FAX 06-6537-7732
ホームページ https://aviddance.com
ブログ https://aviddance.hateblo.jp
Facebook https://www.facebook.com/aviddance
Twitter https://twitter.com/aviddance
Instagram https://www.instagram.com/aviddance77
お問い合わせページ https://aviddance.com/contact/contact.html
お問い合わせメール smiles@aviddance.com
レッスン予約メール k.morita0707@gmail.com
営業時間 月~土曜日(日祝休み)13~21時
※レッスン状況、競技会、その他イベント等により異なる場合あり
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆